
韓国に訪れたことがある方が、必ずと言っていいほど訪問する観光地の定番が「光化門(クァンファムン)広場」ではないでしょうか。
そんな光化門広場が2020年11月に工事着工してから、今年の8月6日、1年9カ月振りに復活しました。
8月に3年振りに韓国に帰省しましたが、ちょうど開場と同じタイミングで帰省出来たので訪問してきました😄✨
光化門広場は、李舜臣(イ・スンシン)将軍(壬辰倭乱、「文禄・慶長の役」の時に大活躍した名将で、韓国人に最も尊敬される将軍と知られる)と、世宗(セジョン)大王(朝鮮王朝第4代国王で、ハングルを作った人物)の銅像を中心に、いくつかのフィールドに分かれています。
また、韓国の主要政治・行政部署が集まった国家レベルの主要エリアの役割も担っています。

「公園のような広場」を目指して造成し、工事費用は約800億ウォン(約76億円)。
既存の車道を撤去して歩道を拡大し、これにより広化門広場の総面積は4万300平方メートルになり、当初の2倍の広さになりました。
市民や観光客が広場を快適に歩きながら楽しむことが出来るようになったのです。


訪れた日はあいにくの雨でしたが李舜臣将軍の銅像の下や他の場所にも噴水があり、子どもたちが楽しそうに遊んでいました。


目につくのが緑が多く、休める空間が広場のあちこちに作られていたことでした。
こうゆう空間て大事ですよね❗️


景福宮に続く道。。。
綺麗ですね♫♪
以前から道は広かったですが、さらに広くなり歩きやすくなりました。
**********************************
ビザが10月末までは無ビザで行けるようになり、入国、帰国後のPCR検査も条件付きで無くなったので、とても韓国に行きやすくなりました。
まだまだ陽性者は多い状況でありますが、来週の連休も韓国に行くかたは多いのではないでしょうか😄🇰🇷✨
ぜひ、素敵に変わった「光化門(クァンファムン)広場」オススメです❗️
**********************************
最近使って良かったネオゼンのエッセンシャルマスク❗️
お化粧前に使うマスクで使うと肌のしっとり感が続き、化粧のノリが違います😊✨
↓