
このパンチャン(반찬 常備菜)は韓国では定番の常備菜。。。
オッパの家の冷蔵庫にも必ずと言っていいほど常備してあります。
私も初めて食べたときから大好きな常備菜です!
甘辛でクルミとかぼちゃの種の食感が楽しく、ご飯がすすむおかずですw
おチビも大好きで、ご飯にかけて食べたり、韓国海苔にご飯、ミョルチポックンをのせて食べるのがお気に入りです!
カルシウム・ビタミンEが摂取出来るのでお子様にもぜひ食べてもらいたい常備菜です!
作り方は。。。
ミョルチポックン 【材料】 カタクチイワシ2C、にんにく1個、クルミ一掴み、かぼちゃの種一掴み、ごま小1、 唐辛子1本 【ヤンニョムジャン】 だし汁大2、しょう油小1~3.、唐辛子の粉小1/2、砂糖小1、水あめ小2、 |


①フライパンでカタクチイワシを乾煎りする。


②ざるに取り、細かいカスを取り除く。

③フライパンに油をひき、少し大きめに切ったにんにくを炒めにんにく油を作り、お好みで唐辛子を入れる。(お子様が食べるようなら入れなくても良いです。)

④カタクチイワシを戻して、ヤンニョムジャンを加える。(カタクチイワシの塩分によってしょう油の量を調節してください。)

⑤クルミとかぼちゃの種を加える。(量はお好みで。。。私はナッツ類が沢山入っているほうが好きなので沢山入れていますw)

出来上がり~!
地味な見た目ですが、美味しすぎてご飯がすすむパンチャンです!
Instagram やってます。。。
フォローお待ちしています。。。
