
我が家では良く作るするタイの屋台料理 カオマンガイ🇹🇭
蒸した鶏肉をご飯にのせて、タレをかけて食べるタイの代表的な料理です!
パクチーをのせて食べるのが一般的で、パクチー好きな私はいつも大量にのせて食べてます♪♫
もちろん、パクチーが苦手な方はパクチーなしでもOK!
蒸した鶏肉は柔らかくご飯に鶏肉の旨みが染み込んでとても美味しいです。
作り方は簡単で、一つのお鍋で出来るのが嬉しい😄♫♪
厚手の鍋に研いだお米2C、分量の水、塩小1、しょうがひと掛け、ねぎの青い部分1本、鶏もも肉2枚を入れる。(塩を入れたら良くかき回す。鶏肉は火が通りやすいように厚い部分には切れ目を入れておく)パクチー好きならここにパクチーの根の部分を一緒に入れると鶏肉の臭みが消えます。
↓
強火にかけフツフツ湧いてきたら弱火にし15分。火を止めて10分蒸らす。
↓
器に盛り、タレをかける。(ねぎ白い部分1/4本、しょうゆ、酢、ごま油各大1、砂糖小1/2、ナンプラー大1/2、)お好みでチリソースをかけても美味しいです。


この日は、卵スープと、ズッキーニグリル(カオマンガイのタレ、パクチー、ナッツをのせました)と一緒に。。。
我が家は炊飯器がないのでお鍋で作りますが、炊飯器があれば炊飯器で作っても良いと思います。(炊飯器によっては入れてはいけない食材もあると思うので、説明書を良くご確認ください)
まだまだ暑い火が続くのでお鍋ひとつで作れるのは嬉しいですよね♪♫
ぜひ作ってみてください😄
nstagram やってます。。。
フォローお待ちしています。。。

