Blog 日本在住・日韓夫婦7年目&おチビ♂7歳の日常

簡単に作れるお菓子

今が旬のキンカンで【キンカンの甘露煮】の作り方

つやつやで美味しそう!キンカンの甘露煮。。。

今が旬のキンカン!

キンカンの旬は1~3月。

キンカンの皮にはビタミンCが豊富に含まれていて、皮ごと食べることが出来ます。。。

常温で1週間くらい保存可能です。

そんなキンカンを実家から沢山貰ったんですが、料理に使ったりしましたがまだまだ沢山あるので、キンカンの甘露煮を作ることにしました。

今日は韓国料理ではなくて、キンカンの甘露煮の作り方をご紹介。。。

キンカンの甘露煮

【材料】
キンカン500g、A(砂糖200g、水400㏄)

①キンカンは縦に4か所位切り込みを入れてヘタも取る。

楊枝で取りましたが、竹串のほうが取り出しやすいですw

②沸騰したお湯で1分くらい茹でて冷水に取り、竹串などで中の種を取り出す。

少しくらい残っても大丈夫です。食べるときに出せばOK(笑)

③Aを鍋に入れ一度沸騰したら、②のキンカンを入れ30~40分に煮る。

30分位煮たらこんな感じにつやつやに煮あがりました!

熱いうちに瓶に入れて完成!

日持ちは大体2週間くらい。。。

つやつやに煮あがりました!

食べるととてもジューシーで口の中いっぱいに、キンカンの甘酸っぱさが広がります!

ひとつでも十分満足。。。

シロップはお湯などで割ると、のどが痛い時やのど風邪にも効きますよ!

今が旬のキンカン。。。

そのままでも美味しいですが、キンカンの甘露煮もオススメです。。。

Instagram やってます。。。

フォローお待ちしています。。。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です