ミョルチとは。。。
煮干しのことで、韓国料理には煮干しと昆布の出汁で良く料理を作ります。
オッパのお母様は出汁は必ずとり、料理に使うのでどの料理も本当に美味しいです!
私も忙しいと本だしや化学調味料を使ってしまいますが、出汁を取って料理を作ると、角がないまろやかな味になって本当に美味しいです!
時間があるときはぜひ出汁を取ってお料理を作ってみてください!
韓国料理はもちろん!お味噌汁や煮物を作るときにも使えるので、冷蔵庫に常備しておくと便利です。
今日は出汁の取り方をご紹介。。。
【材料】 ・出汁用の煮干し一掴み ・昆布10cm ・お水2ℓ |

煮干しの頭と内臓を取ります。
これは大事!
頭と内臓を取らないと澄んだ出汁にならないのと、苦みが出てしまいます。

こんな感じで頭と内臓を取ります。

次は煮だして出汁をとっていきます。
煮干しをそのままお鍋に入れても良いんですが、後でざるで濾さないといけないのでその手間を省くために、私はお茶のパックに煮干しを入れて出汁をとっています。
鍋に材料を全て入れて強火にかけます。

沸騰したら昆布は取り出してください。(ぬめりが出てしまうため)
昆布を取り出したら中火で10分。。。
最後に煮干しを取り出して完成です!

澄んだ綺麗なお出しの完成。。。
意外と簡単にお出しがとれます。
このお出汁でキムチチゲやスンドゥブを作るととっても美味しいです!
楽天で購入できる煮干しです。。。
ご参考までに。。。
![]() | 【ヘサリ】黄土窯で焼き上げた煮干し 300g★煮干し 干し 韓国食品 黄土窯 冷蔵 水産物 加工品 特許 黄土 窯 殺菌 消毒 毒素除去 浄化作用 かえりじゃこ ちりめんじゃこ 無塩 ラーメン スープ 価格:1,800円 |

Instagram やってます。。。
フォローお待ちしています。。
