Wedding flowers, bridal bouquet closeup. Decoration made of roses, peonies and decorative plants, close-up, selective focus, nobody, objects
まず私たちは。。。
韓国で先に婚姻届を提出し、後日日本で婚姻届けを提出しました。
流れはこんな感じ。。。
① 日本人の婚姻要件具備証明書の取得 ↓ ② 韓国の婚姻届の提出(韓国で提出) ↓ ③ 日本の婚姻届の提出(日本で提出) |
まず。。。
①日本人の婚姻要件具備証明書の取得
初めて聞いた書類なのでなんぞや?と思いました。。。
本籍地のある法務局および市区町村役場で取得できます。
因みに私は本籍地のある法務局で取得しました。割とスムーズに取得できました。
必要書類等などはその土地によって違うと思うので、本籍地のある法務局および市区町村役場など請求される役所等に直接問い合わせてください。
以下、韓国の在大韓民国日本国大使館での取得に必要な書類です。ご参考までに。。。
【韓国での取得申請に必要なもの】
○ 日本人の戸籍謄本一通(3ヶ月以内に取得したもの・女性の場合100日以内に結婚していなかった事実が確認できる内容の戸籍謄本が必要)
○ 日本人のパスポート
○ 韓国人の婚姻関係証明書一通(3ヶ月以内に取得したもの ※ 未婚の証明になります)
○ 韓国人の本人確認できる顔写真入りの公的身分証明書(住民登録証・運転免許証・パスポート等)
○ 申請書一通(窓口にある用紙に記入)
○ 手数料別紙でご確認下さい(毎年4月1日に料金改正あり)
当館での取得申請は、ご結婚なさる方、必ずお二人で窓口にお越しくださいとのこと。
② 韓国の婚姻届の提出
「韓国の婚姻届」の参考資料です。
必要書類・提出書類は何ヶ月以内に取得したものが必要かなど、
韓国の婚姻届出については、必ず、事前に婚姻届を提出する役所等に、直接ご確認ください。とのこと。。。
【参考資料:韓国の役所等に届出をする場合に必要な書類等の一例】
○ 婚姻申告書(区役所に置いてある。ネットからダウンロード可)一通(当人同士のサインと印・2人分の証人のサインと押印が必要)
○ 韓国人の家族関係証明書一通
○ 韓国人の住民登録証
○ 日本人の戸籍謄本(省略できるところもあるようです)一通
○ 日本人の婚姻要件具備証明書(※ 上記記載事項参照)一通
○ 日本人の婚姻要件具備証明書の韓国語訳文(翻訳者:本人可)一通
○ 日本人のパスポート(コピー可のところもあり)一通
○
婚姻申告書の2人分の証人のサインと押印ですがオッパのご両親と一緒に提出に行ったのでご両親にその場で記入してもらいまいた。
韓国人の家族関係証明書、韓国人の住民登録証は婚姻届け提出日にその場で取得しました。
日本人の婚姻要件具備証明書の韓国語訳文はオッパが翻訳し、ワードで作成ました。
パソコンがある程度できるなら書類1枚分なので、自分で翻訳し作成可能なレベルです!
③ 日本の婚姻届
韓国で婚姻届を提出し受理されてから婚姻成立3ヶ月以内に、
在大韓民国日本国大使館
あるいは
日本の役所
どちらか一方にご提出ください。とのこと。。。
※ 在大韓民国日本国大使館に婚姻届出をされた場合、日本の戸籍に記載されるまで約1.5ヶ月を要するようです。
なので私たちは日本の本籍地がある役所に直接婚姻届を提出しました。
「日本の婚姻届」の参考資料です。
必要書類・提出書類は何ヶ月以内に取得したものが必要かなど、
日本での婚姻届出については、必ず、事前に婚姻届を提出する役所等に、直接ご確認ください。とのことです。。。
○ 婚姻届(提出先の窓口においてあるもの)一通
○ 韓国人の家族関係証明書あるいは婚姻関係証明書(該当日本人との関係が分かる記載があるもの)一通
○ 上記の日本語訳文(翻訳者:本人可)一通
○ 日本人の印鑑(届出書に捺印・捨印)
○ 窓口に行った人の本人確認のできるもの(運転免許証など)一通
○ 窓口に行った人の印鑑
日本に帰ってから婚姻関係証明書をオッパのお父様にお願いして取得してもらい、日本まで郵送し、オッパが翻訳しました。
こちらも書類1枚分なので、自分で翻訳し作成可能なレベルです!
日本で先に婚姻届を提出する場合は、それぞれ手続きをする日本および韓国の市区町村役場等によって違うようなので直接問い合わてみてください。
以上。。。
これから日韓夫婦になられるかたに少しでも参考になればと思いアップしました。
日韓夫婦になられるかたおめでとうございます!
私たちもまだ結婚3年目。。。
このブログで色々情報交換できたらいいなぁと思います。
Instagram やってます。。。
フォローお待ちしています。。。
